· 

なぜ3歳からなのか?「ピアノの前に座る前」の大切さ

こんにちは!

 

10月~11月末日まで教室では

「子どものためのピアノレッスン体験会」

を開催しています。

 

対象年齢は3歳以上のお子さんでしたらどなたでも構いません。

 

さて、こちらの体験会ぺージでもお伝えしましたが

教室では心の基礎教育を大切にしています。

 

3人の子どもを育て、また20数年レッスンをしてきて

特に感じるのは”ピアノの前に座る前”です。

 

どういうことかと言いますと、

レッスンを始められる、

レッスンに向き合う姿勢

レッスンを身につけたい、できるようになりたいという気持ち

(まだほかにもありますが)

これらがあってレッスンが成立し、身に付いていきます。

 

むしろこれらの姿勢、心があればピアノは上達していきます。

それどころかピアノ以外のことも同じです。

 

ピアノは才能センス、ももちろん必要ですが

それは上級クラスになって、自分で磨いていくものです。

 

導入期、初級のころは何より

これらの姿勢を持つことから。

 

では、これらピアノへ向き合う姿勢は

「は~い、今からしっかりピアノをやりましょう!」

と言ってすぐに子供たちが真剣に向き合う

~そうあって欲しいですが・・・・~

わけではなく、

 

まず教室の音楽環境になじむことから始まり

毎回のレッスンであいさつになれ、

リズムに合わせて動くことが楽しいと感じ

文字が書けることに喜びを感じ・・・・

ピアノの音が鳴らせたことに驚きを感じ・・・

 

と、レッスンの諸々からピアノに向き合うことを

体験していきます。

 

積み重ねです。

姿勢、向き合う心というのは

積み重ねなくては作られないものと

私は思います。

 

その積み重ねのスタート時期にちょうど良いのが

おおよそ3歳ごろです。

赤ちゃんから幼児へと変わる時期ですね。

 

一番よく聞く言葉は

「三つ子の魂百まで」でしょうか。

単なる言い伝えではないと思います。

 

就学までの間にしっかりと基礎を固め

学業に向き合って欲しいと願っています。

またそのころまでに自分の音楽を持ち

日々の生活を豊かにして欲しいですね。

 

 

先の体験レッスンページに書きましたように

子どもたちに世界のどこへ行っても活躍してほしい

そう願っています。