発表会に寄せて

こんにちは!

沼津やまもとピアノ教室講師 山本律子です。

 

当教室ホームページにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。

 

やや深めの内容でいかがなものか、かなり自己満足?な要素も漂ってしまい申し訳ありません。

ですが、このような思いで教室をやっているらしい、とご理解いただければと思います。

 

それでは本日は「発表会」について

 

教室では参加は自由、としています。

とにかく全員参加、入ったばかりの人もできることで参加

というお教室もあると聞きます、が・・・・

 

ですが、中には緊張するから、

めんどう(他の習い事との兼ね合いから)

発表会は難しい曲をやらなくちゃならないからいや(上の面倒とかさなりますが)

お金がかかる

etc・・・・・

など他にも様々な理由が上げられます。

主催する方もお気持ちよくわかります。

 

教室での自由参加の理由として

*ピアノは強制されて弾くものではない・・という方針です

*やってみたい!やってみよう!の気持ちを大切にし、尊重したい!

*教室として人数増やしのために出ていただくような、ご迷惑をおかけしたくない

などが上げられます。

 

またそんな理由とは別に、高学年になりますと

部活との兼ね合い、グレード取得のため、合唱伴奏曲の練習と重なってしまった

ということもありますね。

 

そもそもではなぜ発表会があるのか、ということですが

~~お聞きしたところ、2年に一回という先生もいらっしゃいますね~~

色々な所見があると思いますが、

私はやはり”一つの区切り”であると捉えています。

 

ですので今回の発表会は「学習発表会」です。

学校でもこんなことばを使っていたような・・・・。

 

レッスンでみにつけたこと、進めていること、

一年間でどのくらいできるようになったのか、

前回と比べてどう成長できたのか、

皆さんの前で発表しようとすることが大いに意義があるわけです。

 

むずかしい曲を弾いた、やってみたい曲を弾いた

もちろんそういったことも含め、一年間こんなことを頑張ったから

今回こんなことができるようになった、

そう捉えていただければと思います。

 

レッスンは発表会のためのレッスンではありません。

音楽の約束事、はもちろん、ピアノの弾き方、ピアノを通した自己表現

をレッスンしています。

一年という感覚で積み重ねていただければ

より効果的いなるのでは、と思います。