こんにちは!
こちらのブログをご覧くださりありがとうございます。
4月ということもあり、こんなタイトルで書かせていただきました。
現在ピアノレッスンはお子さんの場合は習い事の一環として、大人では趣味としてということが多くを占めていると思います。
そしてもう一つ、コンクールを目指しているレッスンというのもあります。現在ピアノレッスンは大きく言えばこの二つに分かれているかと思います。
~ですが最近ではコンクールも様々で、プロを目指すものから趣味を評価してみたいというものまでいろいろあります~
当教室は大半を占める趣味としてのレッスンを行っている教室です。
現在在籍されているみなさんは、どなたもピアノを続けていくことを楽しみにしていらっしゃいます。
さてこの習い事、趣味の一環としてのピアノレッスンですが、ピアノが弾けるようになるということ自体素晴らしいことなのですが、さらにまだまだいろいろなことを体感できます。
前置きが長くなりましたが、今日はそのことをお伝えしたいと思います。
お子さんの場合、いろいろな習い事の中の一つとなりますが、ある脳科学の先生がおっしゃっていた「習い事はピアノだけでよい」というのは確かだと思います。
そう言ってもよいくらいいろいろなことが学べます。それは大人の方でももちろんです。
音を聴く、目で楽譜を確認、指先に指令、体で音楽を感じ聴きながら表現、さらに演奏しながらも時に周りの雰囲気までキャッチ・・・・とざっと書き出しただけでも一度にどれほどのことをやるか、おわかりでしょうか。
そしてここからなのです。最終的にこれらを一度にできるようになるためにレッスンを重ねていきます。
ピアノの演奏は一朝一夕にはできません。ですが少しづつトレーニングを重ねれば、できていきます。その重ね方こそにピアノのレッスンの大きな意味があります。
練習は毎日続けた方がより効果があります。
そのためにどうやっていけばよいでしょうか。
どうしてもうまく弾けないところがあります。
どうしたらいいでしょう。
あのすてきな曲を弾けるようになりたい。
どんな練習をしていけばいいでしょうか。
ピアニストってなんであんなきれいな音が出せるんだろう?
どんな練習をするんだろう?
などなど
ときにはいろいろな疑問を抱えながら、時にはただ次の週までの課題をやる時間に追われ・・・・
そのすべてがお子さんの場合でしたら成長の糧になっていると、私は思っています。
中には「ピアノレッスンは人づくり」とおっしゃっている先生もいらっしゃいます。
脳科学の面からすれば~科学的くわしいことはわかりませんが~
特に楽譜を読むこと・音をピアノで弾く・音を耳で聴く・ということが、右脳左脳を使い頭がよくなることにつながるそうです。
趣味として選ばれたピアノとどうぞ末永く、お付き合いなさってください。
音楽は、特にピアノ音楽は尽きることない魅力にあふれています。
♪脳科学からのピアノレッスンについては
川崎市生田の「脳科学活用型ピアノレッスン」を行っている
Felice music school でのレクチャーからです。
教室ではFelice music school のレッスンを参考にさせていただいています。